#02

There’s something about humanoid robots

ヒト型には何かがある

EPISODES

  • EP.01

    一体一体に付けられた“愛称”で
    従業員の皆さんから呼ばれている
    生産現場をよく見かけます。

  • EP.02

    設備の現場立ち上げで調整作業をしている時、
    「こっちの子は調子がいい」「向こうの子はもう少しだね」と
    見守るスタッフの方から話しかけられました。
    “子”と呼ばれ、親しみをもって
    迎えられていることを実感しました。

  • EP.03

    カッコいいだけではなく、難しいアプリケーションをこなすところが好き。
    動画で紹介して自慢したくなります。

  • EP.06

    導入先に伺った時、
    専用に作られた“名刺や名札”を見て、
    「こんな産業用ロボットは他にない」と
    誇らしく感じました。

  • EP.04

    導入テストをしている時に現場の方が、
    「〇〇がんばれ」と名前で
    呼びかけていたことが印象的でした。

  • EP.05

    取引先の社員食堂前には、
    生産ラインの従業員とロボットの名前と写真が
    一緒に並ぶ掲示板が置かれています。

  • EP.07

    従業員の休憩時間は
    ロボットも一緒に休む取引先があります
    。 お客様いわく、
    「ロボットだって疲れるでしょ」と。

あなたはヒト型ロボットがもつ価値についてどう思いますか、
エピソードやご意見をお聞かせ下さい!

エピソード募集!